さとうひかるの食べ物ブログ😋

料理のち野菜のち食育ときどき自分のこと。

【おせちが余っている人★必見‼️】おせちに込められた想い💭

皆さんこんばんは☺️

 

今日は自宅から10㎞離れた

豊川稲荷に初詣に行ってきた🚶‍♂️

さとうひかる です😁

 

歩くと普段なかなかでない

アイディアがたくさん浮かんでくるので

自分の中で結構大切にしている時間です。

健康にもいいしね☺️

 

お正月の三が日も今日でおしまい。

明日から仕事はじめ。なんて人も多いのでは🙄

皆さんのご家庭ではおせち料理を食べますか?

 

f:id:hikaru_satoooh:20190103225037j:image

 

 

僕の家庭では毎年、家族揃って食べるのが定番になっています。

 

そんな家族の一家団欒の真ん中にいる“おせち料理”には

一品ずつしっかり意味が存在しているのをご存知でしたか?

 

例えば…

定番の伊達巻き!甘くて美味しいですよね☺️

形が巻物に似ているためにお正月に食べることで

“知識が増えますように”という願いが込められています☺️

 

僕が好きな栗きんとん!

“きんとん”は漢字で書くと“金団“と書くことから

黄金に例えられ金運を運ぶ縁起物とされています!

1年の金運アップを願い食べられていたんですね☺️

 

甘く煮た昆布巻きも好きだな☺️

『こぶ』は『よろこぶ』に通づるとされ

古くから縁起が良いとされてきました☺️

また『子生』と書いて子孫繁栄の願いを込めることもあるそうです😊

 

独特の苦味がクセになる田作り!

昔、片口イワシを肥料に使った田畑が豊作になったことから

五穀豊穣を願いお正月に”田作り“を食べるそうです☺️

 

他にも黒豆は

日焼けして黒くなるまでマメに働けるように

 

煮蛤(ハマグリ)は

貝殻がピッタリと合わさることから

夫婦円満の象徴とされたり

 

筑前煮には

蓮根に穴が空いてるから”見通しが良くなる”ように

里芋は子芋、孫芋とたくさんつけることから

“子宝に恵まれますように”など

 

料理ごとに様々な願いや想いが込められています☺️

紹介しきれないだけで他にもたくさんあるんです!!

※願いや想いには諸説あります。

 

 

 

 

おせち料理をなんとなーく食べるだけでなく

どんな願いや想いが込められているか。

少しだけ思い出すだけで何かご利益がありそうですね☺️

特におせち余ったけど…食べ飽きちゃたなぁ。

なんて人はこのブログ読んだら食べたくなちゃうかもですね😉

 

 

この“おせち料理”に関する知識のほとんどは

僕の亡くなったおばあちゃんから教えてもらったこと。

いうならば…伝承された“食文化”だと思うんです☺️

 

だから僕達もなんとなーく食べるのではなく

様々な“願いや想い”を感じながら

また、“願いや想い”を子どもや家族に話しながら

美味しく“おせち料理”をいただきたいですよね☺️

 

これも立派な“食育”だと僕は思います😉

 

今日も最後まで読んでいただきありがとうございます☺️

 

 

おしまい。